 
                
最近ホームページ内で使用される画像にぼかしをかけて使用しているデザインを見ることがあります。
ぼかし効果を与えることによっておしゃれに見せたりすることができますよね!
jQueryのプラグインで「Image Blur Plugin」というものがあるのですが、こちらを導入するとぼかし効果を与えていない画像に簡単にぼかしを入れることができます。

http://msurguy.github.io/background-blur/
使ってみたので使用方法など簡単に紹介したいと思います。
デモはこんな感じです
実際はぼかしを入れていない画像です。
まずは下記ページより「Image Blur Plugin」をダウンロードします。
https://github.com/msurguy/background-blur
jQueryとbackground-blur.jsを読み込みます。
| 1 2 | <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.1/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="background-blur.js"></script> | 
ぼかしを入れたい要素を用意します。
| 1 | <div id="bg_blur"></div> | 
HTMLで指定したIDで下記のように記述します。
オプションは必要なものを設定してみてください。
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 | <script> $(function() { 	$('#bg_blur').backgroundBlur({ 		imageURL : '画像のパス', 		blurAmount : 50, 		imageClass : 'bg-blur', 		duration: 1000, 		endOpacity : 1 	}); }); </script> | 
ぼかして表示する要素の高さや幅を指定します。
それぞれの環境であわせてみてください。
| 1 2 3 4 5 6 | <style> #bg_blur { 	height: 500px; 	width: 100%; } </style> | 
これで背景画像にぼかし効果を与えることができます。
今回はjQueryのプラグイン「Image Blur Plugin」を使用してみました。
背景をぼかすだけでちょっとおしゃれに見せることができるかもしれないです!
どのブラウザでも動作するようなのでホームページに取り入れてみてもいいのではないでしょうか?
それでは、また!
ホームページに関するお悩みは、仙台のホームページ制作アド・エータイプにお任せください!