最近、TwitterやFacebookに動画を投稿する人も多いですが、タイムラインでこれが自動で再生されて困ったことはありませんか?
今回はTwitterとFacebookの両方で動画の自動再生を止める方法をご紹介します。
PC版とAndroidアプリ版をご紹介していますのでそれぞれお試し下さい。
1.アイコンから「設定」をクリックします。

2.動画のツイートから「動画の自動再生」のチェックを外すして「変更を保存」。

(※iPhoneの場合は異なります。)
1.左上のメニューをタップ。

2.「設定」をタップ。

3.「一般設定」をタップ。

4.「動画の自動再生」をタップ。

5.「動画を自動再生しない」にチェックを入れる。

1.▼から「設定」を選択。

2.「動画」を選択。

3.動画の自動再生を「オフ」にする。

(※iPhoneの場合は異なります。)
1.三(メニュー)をクリックして下にスクロールしていきと「アプリの設定」をタップ。

2.「動画の自動再生」をタップ。

3.「オフ」にチェックを入れる。
※Wi-fi環境のみで自動再生も設定することが出来ます。

以上、TwitterとFacebookの動画自動再生を止める方法をご紹介しました。
関心のない動画が勝手に再生されるとストレスに感じますよね。特にスマートフォンの場合、通信量にも関係してくるので設定しておくと良いと思います。
ホームページに関するお悩みは、仙台のホームページ制作アド・エータイプにお任せください!