仙台のホームページ制作・システム開発・ウェブコンサルティングはアド・エータイプへ。

乾燥にご用心!乾燥対策で風邪予防

公開日:

その他

乾燥にご用心!乾燥対策で風邪予防

 

乾燥で喉をやられた総務です、こんにちは。

 

仙台では最低気温が10℃を下回り、そろそろ最高気温も怪しくなってきました。

 

風邪やインフルエンザが流行するこの時期ですが、これには「乾燥」が大きく関わっているのをご存知でしたか?

 

 

 

冬に風邪を引きやすくなるのは「乾燥」が原因!?

冬といえば、寒くて乾燥する季節ですよね。
そして体調も崩しやすく、風邪やインフウエンザが流行する季節でもあります。

 

この風邪やインフルエンザが流行する原因は「寒いから」ではなく、実は「空気の乾燥」が大きく関わっています。

 

1.「乾燥」でウイルスが活性化

風邪やインフルエンザはウイルス感染により引き起こされます。
 

このウイルスには水分が含まれており、湿度が高いと重くなり床や地面に落ちます。

 

しかし、湿度40%以下の乾燥した状況ではウイルスの水分が蒸発してしまい、軽くなったウイルスは長い時間空気中を浮遊することになります。

 

乾燥や低温を好むウイルスが活性化し空気中の飛散量が増加するため、特に乾燥する冬は風邪やインフルエンザが流行するんです。

 

 

2.「乾燥」により体内のバリア機能が低下

また、乾燥は体内の防御機能も低下させてしまいます。

 

空気が乾燥することで、口や鼻の呼吸器系の粘膜が乾燥してしまいます。

 

のどの粘膜が乾燥してしまうと炎症を起こしやすくなり、ウイルスをブロックするバリア機能が発揮されず、浮遊するウイルスが体内に侵入しやすくなります。

 

乾燥は病原菌の増加を引き起こすだけではなく、体の防御機能を低下させウイルスが入りやすい状態にもしてしまうんです。

 

 

 

乾燥対策で風邪・インフルエンザ予防

乾燥対策をすることで、風邪やインフルエンザの予防にもつながります。

 

乾燥対策で一番効果的なのはやはり加湿器ですが、オフィスなど環境的になかなか設置が難しい場合もありますよね。今回は加湿器以外の乾燥対策をまとめてみました。

 

1.マスクの着用

マスクはウイルスが体内に侵入するのを防ぐだけではなく、のどの乾燥も防いでくれます。

 

マスクを着用することで、呼吸に含まれる水分でマスク内の湿度が保たれ、のどに良い環境をつくります。

 

また、最ものどが乾燥するのが睡眠時です。睡眠中は口元が緩みやすく、唾液も十分に分泌されません。無防備な就寝時こそマスクでしっかりと乾燥ケアすることが大切です。

 

 

2.うがい・水分補給

水分補給を積極的に行うことも、乾燥対策になります。

 

体内の乾燥を防ぐことでバリア機能を高め、ウイルスの侵入を防ぎます。いくら環境を整えても完全にウイルスを除去することはできないので、こうした体内の乾燥対策も重要です。
 

そしてウイルスがのどなどの粘膜に付着しないよう、うがいをすることも大切です。うがいは細菌などを洗い流してくれるだけではなく、咽頭も潤し、乾燥の対策にもなります。

 

 

3.室内干し・濡れタオル

室内での乾燥を防ぐには、湿度を適切に保つことがポイントとなります。
 

湿度40%以下だとウイルスが浮遊しやすくなるため、湿度は50~60%が最適です。しかし湿度が70%を超えると結露ができ、カビが発生する原因となるので注意が必要です。

 

一番効果的なのは前述通り加湿器での湿度管理ですが、室内に洗濯物を干したり濡れたバスタオルをかけても加湿効果は期待できます。過度に湿度が上がらず、就寝中の乾燥を防ぎ、また乾燥した部屋に洗濯物を干すことで乾きやすいというメリットもあります。

 

 

 

まとめ

乾燥と言えば肌や髪など美容面が取り上げられることが多いですが、実は風邪やインフルエンザの流行にも大きく影響していたんですね。

 

乾燥対策をしっかりして、今年の冬は風邪知らずで乗りきっていきましょう!

 

ブログ作成者2
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホームページに関するお悩みは、仙台のホームページ制作アド・エータイプにお任せください!

お気軽にご相談ください。
022-716-3883
営業時間 平日9:30~18:00